fc2ブログ
 
■プロフィール

こども図書館スタッフ

Author:こども図書館スタッフ
昭和62年12月18日、公共図書館がない当別町に、子どもの本の場所として「当別こども図書館」が誕生しました。

当時の母親たちによる自主活動として、子どもの本の勉強を続けました。

そして、その中の11人の母親たちによる手作りの「当別こども図書館」が誕生したのです。

スタッフは世代交代しても当初と変わらずに、地域のお母さんたちが当別の子どもたちが本に出会える場となるために活動をしています。

子ども達は、本と出会い、楽しみ、集まり、巣立っていきます。

昨年「当別こども図書館」は20周年を迎えることができました。

建物は築100年の古い民家です。門を入るとなつかしい感じがしてきます。

そんなちいさな「こども文庫」の日々の活動をご紹介します。

      ー 利用案内 -

開館日:毎週水曜日 午後1時~4時
休館日:小学校がお休みの夏・冬・春休みと祝日

☆一人3冊まで無料貸し出します。

■カテゴリー
■リンク
■最近の記事
■最近のコメント
■地図

マウスを使って地図を動かせます

■月別アーカイブ
■FC2カウンター

■ブログ内検索

ご案内
当別こども図書館から 当別子どもの本の研究会に移行しました。
ブログも新しく立ち上げました。

是非、読んでくださり、ご参加ください。
(まだまだ未完成ですが)

http://tkhk20130516.blog.fc2.com/

「当別子どもの本の研究会」のページです。



スポンサーサイト



ご案内 | 13:29:35 | Comments(0)
予告です
3月13日に当別こども図書館は閉館しました。

ここ当別も長い冬からようやく春めいてきました。
路面もでてきましたが、ところどころ水溜りができて、長靴で歩かなければなりません。
ドライバーさんも気をつけて運転してくださいね。

さて、当別こども図書館は閉館しましたが、形を替えて再スタートを計画中です。

子どもたちに楽しい本の世界を知ってもらいたい、手渡したいと25年間も活動を続けてきた経験を活かせないかなあ、と考えていました。もちろん、大事な本たちもまだまだお役に立てるように出番を待っています。

詳しいことはまたこのブログでご案内します。

読書は大事なんだよね。
子どもには本に親しんでもらいたいのよね。
でも、どんな本が良いのかわからないの。
読むきっかけがほしいわ。
一人で読み続ける自信がないわ。

という 「ア・ナ・タ」 にお役に立てるお知らせができると嬉しいです。

もう少し、お待ちください。


未分類 | 23:43:39 | Comments(0)
おしまいのおはなし会
今日は当別こども図書館の「おしまいのおはなし会」でした。

寂しい閉館のお知らせをしなければならない日でしたが、今日は多くの子どもたちと大人たちが集まって、楽しい思い出ができたおはなし会でした。

例えば、26年前に一緒に図書館を始めたお母さんたち、その時書棚を造ってくれたお父さん、ここの本をほとんど全部読んでくれた友美さん、すっかり大きくなった中2トリオ、賑やかな常連さんたちとお母さんたち。

みなさん、長い間ありがとうございました。

最後に集まったみんなで「ハイ、ポーズ!」


s017.jpg


続きを読む >>
未分類 | 22:37:09 | Comments(0)
次のページ